じゅんかんコンビニのご案内 - 千葉県成田市の成田メタル
成田メタルは、じゅんかんコンビニとしてご家庭にある資源物をポイントにて買取しております。初めて資源物を持ち込む際に「リサイクルポイントカードシステム」に会員登録をして頂きます(入会金及び年会費不要)。次回以降、資源物を持ち込む際に、ポイントカードをご提示下さい。
じゅんかんコンビニのご案内
私たちの豊かな生活には、さまざまな小型家電製品が欠かせません。しかし、不要になった時には意外と対処が難しいことがあります。「地域の自治体に頼めばいいのかな…?」、「お金はかかるのかしら…?」など、たくさんの疑問が浮かびます。
そこで、やまたけでは小型家電や一般家庭にある不要品を直接回収する「じゅんかんコンビニ」を展開しており、小型家電製品や不要品を無料で引き受けています!さらに、お持ち込みいただいた家電は種類に応じてポイントで還元されます。
貯まったポイントは便利なQuoカードと交換できるため、コンビニエンスストアで利用することができます。日本は資源の少ない国であり、小型家電製品も適正な処理を施すことで、プラスチックや希少金属の抽出など、微力ながら国の施策に賛同協力し、地球資源の循環に尽力していく試みを始めました。

取扱資源物一覧
携帯電話・パソコン・小型家電等
- デスクトップパソコン
- ノートパソコン
- CD/MD/MP3プレイヤー
- デジタルカメラ
- ビデオカメラ
- CD/DVDプレイヤー
- ゲーム機
- 電卓
- ETC
- カーナビ
- カーテレビ
- カーオーディオ
- ビデオデッキ
- 携帯電話
- 電話機
- ファクシミリ
- PDA(電子手帳)
- 電子辞書
- 携帯ラジオ
- ラジカセ
- トランシーバー
- 防犯用監視カメラ
- 電動ミシン
- チューナー(デジタル/CATV)
- 無線LAN
- 電気ドリル
- ヘルスメーター
- パソコン部品
- プリンター
- 外付け/内蔵HDドライブ
- CD/DVDドライブ
- 扇風機
- ワープロ
- 炊飯器
- 掃除機
- 電子レンジ
- オーブンレンジ
- ホットプレート
- 電気ポット
- ドライヤー
- 充電器
- ACアダプター
- 通信ケーブル
- 接続コード
- ゲームソフト
- リモコン
- ヘッドホン
- イヤホン
- USBメモリ
- コンパクトフラッシュ
- スマートメディア
- SDカード
- メモリースティック
- 電気ストーブ
- 電子時計
- 電子楽器
資源物を持ち込む際のご注意
・家電リサイクル法対象機器(ブラウン管/液晶/プラズマテレビ、エアコン、冷蔵庫、洗濯機、衣類乾燥機)は対象外です。
・ビデオテープ、カセットテープ、CD/DVD/ブルーレイディスク等の媒体は対象外です。
・乾電池は対象外です。機器に含まれている乾電池は取り除いて下さい。
・パソコンのデータや携帯電話のメモリー等の個人情報は確実に処理されますが、念のため消去してからお持ちください。
・食品等の残留物がある機器は、引き取れません。
・木製品、ガラス製品、プラスチックのみの製品は引き取れません。
古紙類(品目ごとに分別されたもの)
- 新聞紙類 ※1
- 雑誌類 ※2
- ダンボール類
古紙類を持ち込む際のご注意
※1 折り込み広告、チラシを含む
※2 書籍、文庫本等、ティッシュボックス、包装箱等含む
・上記以外の紙類(カーボン複写紙、プラスチックフィルムやアルミ箔を貼り合わせた複合素材紙等)は、対象外です。
金属類
- 鍋
- フライパン
- ガスレンジ
- ガスコンロ
- ストーブ
- スチール机
- 金属製椅子
- ロッカー
- スチール棚
- 自転車
- スチール缶
- アルミ缶
- 湯沸器
- 給湯器
- その他金属製品
金属類を持ち込む際のご注意
・内容物が残っている缶は引き取れません。
・石油、オイル等の引火物が残っている機器は引き取れません。必ずお客様の方で取り除いてからお持ちください。
バッテリー、ホイール
- 自動車、バイク用バッテリー
- 自動車、バイク用ホイール
バッテリー、ホイールを持ち込む際のご注意
・液漏れしているバッテリーは引き取れません。
・ホイールはタイヤが付いた状態でも引取りますが、タイヤのみの場合は引き取れません。
じゅんかんコンビニについてよくあるご質問
- じゅんかんコンビニのポイントカードはどうやって作成できますか?
- 初めて資源物を持ち込む際に、店舗で「リサイクルポイントカード」をお渡しします。登録時には特別な書類は必要ありません。
- ポイントカードの入会金や年会費はかかりますか?
- いいえ、入会金や年会費は一切かかりません。無料でご利用いただけます。
- ポイントはどのように貯めて、何に交換できますか?
- 資源物を持ち込むと、その種類や重量に応じてポイントが貯まります。貯まったポイントはQuoカードに交換し、コンビニエンスストアで利用することが可能です。
- 持ち込み可能な家電製品の種類を教えてください。
- 携帯電話、パソコン、小型家電、調理家電、電子機器など、幅広いアイテムを受け付けています。詳細は対象アイテムリストをご確認ください。
- 対象外となるアイテムや資源物は何ですか?
- 家電リサイクル法対象製品(テレビ、冷蔵庫、洗濯機など)、乾電池、ビデオテープやCD/DVDなどは対象外です。詳細は注意事項をご確認ください。
- 小型家電を持ち込む前に、データ消去は必要ですか?
- 持ち込まれた小型家電や携帯電話のデータは適切に処理されますが、念のためご自身でデータを消去してからお持ち込みください。
- 食品やゴミが付着した家電製品は引き取ってもらえますか?
- 食品やゴミが付着している機器は引き取れません。清掃してからお持ち込みください。
- 古紙や金属類はどのように分別して持ち込む必要がありますか?
- 古紙は新聞紙、雑誌、ダンボールなど品目ごとに分別してください。金属類は内容物を取り除いた状態で持ち込んでください。
- 家電リサイクル法対象の製品はどこで処分できますか?
- 家電リサイクル法対象の製品は、購入した店舗や自治体の指定する回収施設で処分してください。
- じゅんかんコンビニの営業時間や場所を教えてください。
- 営業時間は8:30~17:00、場所は成田市の成田メタル内にあります。日祝日・第2土曜日はお休みとなります。詳細は当サイトのアクセスページをご覧ください。